東北電力NW(株)宮城支社通信センターさまと安全対話を行いました
「2025年度安全コミュニケーション活動」の一環として、6月12日弊社に東北電力NW(株)宮城支社通信センター所長さま、副長さまが来社され、「安全管理の考え方」、「三現主義」や「他山の石置き換え支援ツール」、「ヒヤリハット」等について意見交換を行いました。
新しく「会社案内(company information)」を作成しました
皆様にご配布できるよう、会社ホームページを要約した「会社案内(company information)」のパンフレットを作成しました。
6月よりリリースいたします。
6月よりリリースいたします。

令和7年度(第45期)新年度挨拶ならび社業貢献、永年勤続者表彰行われる
2025年4月1日に令和7年度(第45期)の社長からの新年度挨拶式と社業貢献者表彰ならび永年勤続者表彰式が行われました。
新年度スタートにあたって社長からは「新しいものは通研が創る」、「従来のものはTESが造る」との当社の任務と「一般需要拡大」を期待し訓話をいただきました。
また、社業貢献者表彰2件と永年勤続10年の表彰を2名に行いました。
新年度スタートにあたって社長からは「新しいものは通研が創る」、「従来のものはTESが造る」との当社の任務と「一般需要拡大」を期待し訓話をいただきました。
また、社業貢献者表彰2件と永年勤続10年の表彰を2名に行いました。



表彰状


会社プレートをリニューアルしました
2025年度カレンダー
通研宮城親和会、仙台東照宮にて今年の「安全祈願祭」行われる
去る1月10日に仙台東照宮にて通研宮城親和会による今年一年の安全と商売繁盛を祈念しての「安全祈願祭」が執り行なわれました。
親和会メンバー7社が参加し、その後懇親会が行われました。
当社からは2名が参加しました。
親和会メンバー7社が参加し、その後懇親会が行われました。
当社からは2名が参加しました。


1月6日 仕事始め式、TESIKPLAN表彰行う
2025年を迎え、1月6日に泉区のベルサンピア泉の会場で「仕事始め式」ならび昨年11月に募集したTESIKPLAN(新商品アイデア提案、業務改善提案)の表彰を行いました。
仕事始め式では「希望が持てる明るい未来を創るために、共に前進しましょう」と社長からメッセージがありました。
また、TESIKPLANでは計14件の表彰が行われました。代表4名が表彰されました。
おめでとうございます!
仕事始め式では「希望が持てる明るい未来を創るために、共に前進しましょう」と社長からメッセージがありました。
また、TESIKPLANでは計14件の表彰が行われました。代表4名が表彰されました。
おめでとうございます!



1月6日「安全祈願祭」執り行われる
2025年を迎え、仕事始めの1月6日に熊野神社石川宮司による「安全祈願祭」が執り行われ、今年一年の無病息災、安全、安心、および会社の繁栄を祈念いたしました。


11月9日に通研OB会開催される
去る11月9日に仙台駅近くのホテル「JALシティ仙台」にて「2024年度通研OB会」が開催されました。通研電気工業株式会社の会社役員、事務局を除き約50名の会員参加がありました。
冒頭に舩坂会長の挨拶があり、その後通研電気工業株式会社菅野社長よりご祝辞を頂戴し、2件の議案も承認され、盛会裏に終了いたしました。
当社からは3名出席しました。
冒頭に舩坂会長の挨拶があり、その後通研電気工業株式会社菅野社長よりご祝辞を頂戴し、2件の議案も承認され、盛会裏に終了いたしました。
当社からは3名出席しました。




カラス対策実施
10月17日に東北電力ネットワーク株式会社さまが来社し、カラス対策として駐車場付近の2か所の電柱に「鳥害防止用コン柱キャップ」を取付けていただきました。
カラスが胡桃を銜えて、駐車場敷地内に落とすため、従業員の車に被害が出ていました。
仙台北電力センターさま、ありがとうございました。
カラスが胡桃を銜えて、駐車場敷地内に落とすため、従業員の車に被害が出ていました。
仙台北電力センターさま、ありがとうございました。

しばらくぶりでの”ビール祭り”開催
去る、8月30日市内のとあるビアホールにてしばらくぶりでの”ビール祭り”を労使共催で開催しました。
コロナ禍にあってなかなか開催できませんでしたが、今年4年以上のブランクがあっての開催となりました。今後行事を増やして、コミュニケーションを良くしていきたいと考えております。
コロナ禍にあってなかなか開催できませんでしたが、今年4年以上のブランクがあっての開催となりました。今後行事を増やして、コミュニケーションを良くしていきたいと考えております。

